静光電機工業株式会社

企業基本情報

企業名:静光電機工業株式会社

メッセージ:【文理不問・転職無し】当社は、工場の機械などを操作・制御するための制御盤や制御ソフトの開発、産業ロボットを用いた各種装置の設計・制作をしているメーカーです。 技術革新に挑戦する地域密着型企業で働いてみませんか。

求める人材像:・ものづくりが好きな方
       ・主体性を持って、行動できる方
       ・周囲と協調して、物事を進められる方

教育方針:入社後は、当社の事業の流れや制御盤の基礎を学ぶ為、社内の各部門をローテーションで経験します。画一的な導入研修では無く、それぞれの配属先の業務に必要な知識やスキルを身につける事が目的で、また個人の習熟度に応じた教育を行っているので、期間は3ヶ月から1年以上まで様々です。

本社所在地:静岡県富士市中里2626-23(浮島工場団地内)

設立年:1949年

資本金:6,800万円

代表者名:中村 靜弘

従業員数:44名

業種:電気機械器具製造業

事業内容:当社は、工場の機械などを操作・制御するための制御盤や制御ソフトの開発、産業ロボットを用いた各種装置の設計・制作をしているメーカーです。 創業以来、半世紀以上に及ぶ当社の実績と充実した設備環境から生み出される高精度な製品は、幅広い業種や分野でお客様に高い評価を受けています。 最近では、人手不足に対応するべく、工場で使用する生産設備における自動化装置などの技術蓄積も積極的に行っています。

ウェブサイトhttps://www.sd-inc.co.jp/

メールアドレス:info@sd-inc.co.jp

採用担当者氏名:管理部 藤井

採用情報

募集卒歴:大学院卒, 大学卒

募集職種:営業職, 技術職, 製造職

職種詳細
【技術営業】 好奇心旺盛で向上心があり、いろいろな人との出会いや新たな経験をしたいという方に最適。フットワークの軽さや相手の立場で考える姿勢が大切です。                                主に関東圏や静岡エリアの機械メーカーなどの製造業、エンジニアリング会社、公共機関のお客さまに対応し、受配電から生産設備の自動化、省人化、品質検査などの幅広いニーズに付加価値を感じていただける商品やサービスを提供します。

【設計(電気設計・機械設計)】 電気・機械いずれの設計職も、人手不足や働き方改革といったニーズに応えて生産設備の改善や産業用ロボットを活用した製造現場の自動化で社会に貢献します。
電気設計 システム設計、CADによる電気回路設計、制御盤・配電盤設計、生産設備や産業用ロボットなどのPLC制御設計(シーケンス制御・ラダープログラミング・タッチパネルの画面作成)などに携わります。また現地での施工や試運転、調整も行います。
機械設計 自動化・省力化機械、産業用ロボットシステム、各種専用機治具、各種検査装置の開発・設計・製作、試運転、調整などに携わります。

【製造(組立配線・板金)】 社会人としての自覚を持ち、継続的に自らの成長に向けて取り組む姿勢が大切です。
組立配線 設計図や回路図を見ながら、各種電気部品の取り付けや配線を行い、制御盤や配電盤の製作を行います。制御盤のほか検査装置などのFA機器の製造に携わる機会もあります。
板金 AD設計のデータからCAMを使って工作機械のNCプログラムを作成し、材料の抜き・曲げ加工を行い、溶接をして、制御盤や配電盤などの筐体を製作します。また板金・溶接技術を活かして盤の筐体以外の製品に携わることもあります。


初任給:20万

採用人員:営業1名、電気設計1名、機械設計1名、組立配線1名、板金1名

既卒の可否:可(卒業後、概ね3年以内の方)

選考基準:普通自動車運転免許(AT限定可)

選考方法・日程:5月書類選考・筆記試験・適性検査・面接、6月内定

勤務地:静岡県富士市

勤務時間:8:00~17:00

休日・休暇:週休2日制、年間116日 ※基本週休2日制ですが、会社カレンダーにより一部土曜日と祭日に出勤する場合があります ※年間休日111日と有休奨励日5日を併せて年間116日のお休みとなります

昇給・賞与:賞与あり・年2回(7月・12月)

諸手当:通勤手当(車通勤可能)・家族手当・資格手当・残業手当・報奨金制度あり。
奨学金返還支援制度あり
富士市中小企業等奨学金返還支援補助を活用して、返還額の一部補助を「奨学金返還支援手当」として、毎月の給与で支給しています(月額10,000円) ※下記条件付き
(1)正社員であること  (2)(独行)日本学生支援機構が貸与する奨学金を受給し、現に返還している者  (3)富士市民であること
※支給期間:支給対象者が29歳となる年度の末日の属する月まで支給

福利厚生:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災穂保険・定期健康診断(年1回)・退職金制度あり

会場式ガイダンス(4月14日)のエントリーはこちら

オンラインガイダンスへのエントリーはこちら